Rakuten Communications Corp.
お問い合わせ ENGLISH
HOME 個人向けサービス法人向けサービスご利用中のお客さまへ
FAQ
HOME > ニュースリリース > ニュースリリース2003  
 
ニュースリリース2003

2003年7月17日
KDDI株式会社
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC株式会社
日本テレコム株式会社
株式会社パワードコム
フュージョン・コミュニケーションズ株式会社


接続約款認可処分取消訴訟の提起について

KDDI株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:小野寺 正)、ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC株式会社(東京都台東区、代表取締役社長:フィル・グリーン)、日本テレコム株式会社(東京都中央区、取締役代表執行役社長:ウィリアム・モロー)、株式会社パワードコム(東京都港区、代表取締役社長:白石 智)、フュージョン・コミュニケーションズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:角田 忠久)は、総務大臣が4月22日に認可した「NTT東西の第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更」について認可の取消しを求めて、本日、各社ごとに東京地方裁判所に訴訟を提起しました。

我が国の電気通信業界においては、従来、競争政策により、料金の低廉化や新サービスの導入など利用者利益の向上が図られてきました。ところが、この度のNTT東西の接続料改定は、接続料の値上げ、事後精算制度の導入およびNTT東西均一接続料など、従来の競争政策とは異なり、利用者料金の値上げを招きかねない重大な政策転換がなされたと考えられます。また、この政策転換が、不透明と思われる手続きの下で、充分な議論が尽くされずに行なわれたことは見過ごすことができません。

上記5社は、以上のような共通の認識に基づき、以下を主な争点として、接続約款認可処分の取消しを請求しました。

1. 適正手続き違反・判断過程の過誤があったこと
NTT東西別の接続料を適当とした情報通信審議会の答申を覆してNTT東西の接続料を均一料金としたこと、および、NTT東西の接続約款認可時等に審議会答申によって必要とされる意見募集をしなかったことなど、行政処分に必要な適正手続に違反があり、また判断の方法・過程に過誤があった。

2. 適正な原価に基づかない接続料を設定したこと
本来接続料に含まれるべきでないNTSコスト(*)が接続料に含まれていること、NTT東西の経営効率化が適切に反映されていないこと、および、NTT東西の接続料原価の合算など適正な原価に基づかない接続料を設定したことは電気通信事業法に違反する。

3. 電気通信事業法に規定されていない事後精算制度を導入したこと
電気通信事業法に規定されていない事後精算制度を導入したことは、電気通信事業法に違反する。

4. 不当な取引制限を認めたこと
NTT東西の接続料を均一にしていることは、独占禁止法によって禁止される不当な取引制限にあたるとともに、電気通信市場の公正な競争を妨げるものであり、電気通信事業法に違反する。

5. 不利益遡及を認めたこと
NTT東西の接続約款の効力を認可日(4月22日)から省令施行日(4月11日)に遡及したことは、電気通信事業法に違反する。

(*)NTS(Non Traffic Sensitive)コスト:通信量に依存しないコスト


以上


(参考)
1.これまでの経緯
日付 答申、認可等 参考
平成14年
9月13日
長期増分費用モデルの見直しを踏まえた接続料算定の在り方について(情報通信審議会答申) NTT東西別接続料とすることが適当とされた。
11月28日 衆参両院総務委員会決議 NTT東西均一接続料とすることを決議
平成15年
2月14日
「接続料規則の一部を改正する省令案」の諮問(総務大臣)および「意見募集」(情報通信審議会) 今回取消請求を行なった5社を含む18社連名により、3月10日に意見書を提出しました。
3月11日 公開ヒアリング(第5回、情報通信審議会) 5社参加
3月18日 「意見募集」の結果公表(情報通信審議会)  
3月28日 接続料規則の一部改正(情報通信審議会、総務大臣) 情報通信審議会に当初諮問された「接続料規則の一部を改正する省令案(平成 15年2月14日)」と異なる答申と改正がなされましたが、各通信事業者に対して意見の再募集はありませんでした。
4月11日 接続料規則の公布・施行(総務大臣)  
4月18日 接続料金改訂等の認可申請(NTT東西)  
4月22日 「接続料規則の一部を改正する省令の施行に伴う接続約款の変更」諮問(総務大臣)、同答申(情報通信審議会) 即日認可となり、各通信事業者に対する意見の募集はありませんでした。
同認可(総務大臣)


2.接続料規則の一部を改正する省令の施行に伴う接続約款の変更(平成15年4月22日認可)の主な内容

1. 接続料の改定
1.  改定長期増分費用モデルを用いて算定し、平成15年度・16年度の接続料を規定。
・GC接続3分4.37円(▲2.9%、平成14年度4.50円)
・ZC接続3分5.36円(12.1%、平成14年度4.78円)

2. 接続料の算定にあたっては、省令に基づき平成13年度下期および平成14年度上期の通信量等を使用し、また、NTT東西の原価・通信量等を合算。

2. 事後精算制度の導入
1. 実績通信時間が認可時通信時間と比較して15%を超えて変動した場合、加入者交換機に係わる接続料について、精算する。

2. 平成15年度又は平成16年度の実績通信量等を用いて計算した接続料と認可時接続料との差額に、それぞれ全通信量に占める全協定事業者の通信量の変動比率を乗じて得た額に、各事業年度ごとの各協定事業者の実績通信量を乗じて精算する。

3. 遡及適用
改定接続料について、平成15年4月11日に遡及して適用する。

以上

ニュースリリース2007
ニュースリリース2006
ニュースリリース2005
ニュースリリース2004
ニュースリリース2003
ニュースリリース2002
ニュースリリース2001
ニュースリリース2000
企業情報 著作権について 当サイトご利用にあたって サイトマップ
ページトップへ
copyright