フリーボイスについてよくあるご質問とその回答を掲載しています。
ご質問、お問い合わせの前にご確認下さい。
NTT東日本・NTT西日本 | 楽天コミュニケーションズ |
---|---|
・加入電話(アナログ) ・ISDN(INS64/INS1500) ・ひかり電話 |
・IP電話サービス (SMARTalkを除く) |
初期費用 | 初期工事費:500円 付加機能工事費:500円(1機能ごと) ※フリーボイスプラン(月額2,000円)に限り付加機能をご利用いただけます。 ※付加機能を1つ追加するごとに工事費として+500円ずつ加算されます。 |
|
---|---|---|
月額基本料金 | フリーボイス:2,000円/1番号 フリーボイスシンプル:800円/1番号(付加機能はご利用になれません) フリーボイスライト:500円/1番号(付加機能はご利用になれません) ※フリーボイスライトは番号をお選びいただけません。 0800番号の中から空き番号をご提供いたします。 |
|
通話料金 | NTT東日本・ NTT西日本契約の 電話回線着 |
固定電話:全国一律 7円/1分(市内通話のみ7円/2分) 携帯電話:全国一律 20円/1分 公衆電話:全国一律 27円/1分 直収電話:全国一律 7円/1分※ ※NTT東日本・NTT西日本以外の通信事業者が提供する固定電話サービス |
IP電話サービス 回線着 | 固定電話:全国一律 8円/3分 携帯電話:全国一律 17円/1分 公衆電話:全国一律 25円/1分 直収電話:全国一律 5円/1分※ ※NTT東日本・NTT西日本以外の通信事業者が提供する固定電話サービス |
フリーボイス (月額2,000円/1番号) |
フリーボイスシンプル (月額800円) |
フリーボイスライト (月額500円) |
---|---|---|
フリーボイス(0120/0800番号)を便利に使用するための「付加機能」が利用できるプランです。 | フリーボイス(0120/0800番号)の着信通話機能だけをご提供するシンプルなプランです。 付加機能はご利用になれません。 |
フリーボイスシンプルのご契約可能番号を0800番号に限定し、番号を当社で決めさせていただく代わりに月額基本料を更にお求め安くしたプランです。FAX受信用途、社員間の連絡用途など、0120番号が必須ではないご用途にお勧めします。 |
ご契約 | 申込書受領後、最短5営業日(月額基本料は日割り計算) |
---|---|
ご解約 | |
プラン変更 | 毎月20日の申込書受領分まで 翌月1日に新プラン適用 |
各種設定変更 | 申込書受領後、最短5営業日 |
フリーボイスとはどんなサービスですか?
A. ご指定いただいた電話回線に着信課金電話番号を割り当て、その番号に着信する通話の料金を 当サービスのご契約者様が負担するサービスです。
申込方法は?
A.所定のフリーボイス申込書に、必要事項をご記入、ご捺印いただき提出する必要がございます。
また、必要に応じてナンバーポータビリティの申込書を添付のうえ、ご提出ください。
どんな手続きが必要ですか?
A.お申し込みにあたり、ご新規の場合はご希望する番号が未利用か否かを確認する必要があります。
また、ナンバーポータビリティの場合は、フリーボイス申込書の他にナンバーポータビリティ申込書を ご提出いただく必要がありますので、詳細な手続きは弊社営業担当からご案内いたします。
申し込み後、開通までどのくらいの日数がかかりますか?
A.申込書が当社に到着してから、5営業日程度となります。
また、ナンバーポータビリティを利用する場合は、3週間~1ヶ月を見込んでください。
フリーボイス番号は変更できますか?
A.可能です。
ご利用中のフリーボイス番号をご解約いただき、別途、新規にフリーボイスをお申し込みいただく必要がございます。
解約は簡単にできますか?
A.所定の解約申込書に必要事項をご記入、ご捺印いただき提出する必要がございます。 また、解約希望日をご指定いただけますが、指定に当たっては、申込書が当社に到着してから5営業日以降の日程をご指定ください。
現在、フリーダイヤルで0120を既に使っているが切り替えは可能ですか?
A.ナンバーポータビリティにより、現在ご利用の0120番号を変更せずにご利用いただけます。
なお、ナンバーポータビリティとは、現在、利用している着信課金電話番号を変更せずに、契約する電話会社を変えることができる制度です。これにより、たとえばフリーダイヤルでご利用中の0120番号を、そのままフリーボイスで使い続けることができます。
利用料金の支払い方法は?
A.「口座振替」、「窓口振込」、「クレジットカード払い」、「NTT西日本・東日本の請求書によるお支払い」のいずれかよりご指定できます。
通話明細は発行できますか?
A.お申込みいただければ、web上で「トラフィックレポート」が無料で検索可能です。 また、月額500円で「トラフィックレポート」を毎月CD-ROMで発行します。 通話ごとの着信年月日、着信時間、発信電話番号(下4桁は数字非表示)、発信地域、着信電話番号、完了/不完了の区別、通話時間、通話料金が記録されています。
コール数に応じて「混んでいる」旨をトーキーで表すことはできますか?
A.できません。
当社で設定する以外のトーキーを流すことはできません。
受信できる電話に制限はありますか?
A.制限はございません。
フリーボイスへの通話については、あらかじめ指定いただいた着信番号に接続いたしますので、 お客さま側のPBX等電話設備の設定次第ということになります。
フリーボイスの番号をNTT電話帳に掲載できますか?
A.NTT西日本・NTT東日本の発行する「ハローページ」「タウンページ」にフリーボイスの 番号を掲載させることができます。 基本掲載は無料、重複掲載は500円となります。 また、NTT地域会社の提供する「104番号案内」で案内することもできます。
発信側に「フリーボイスで接続しています」旨を案内するトーキーは流されますか?
A.付加機能の「事前ガイダンスサービス」をご利用いただくことで発信者側に「フリーボイスでおつなぎしています」というトーキーを流すことができます。
着信側に「フリーボイス番号に着信した」旨を案内するトーキーは流されますか?
A.付加機能の「事前ガイダンスサービス」をご利用いただくことで着信者側に「フリーボイスです。フリーボイスです。」というトーキーを流すことができます。
パンフやチラシにフリーボイスのロゴを利用できますか?
A.利用できます。 ロゴは下記リンクよりダウンロードして下さい。
https://comm.rakuten.co.jp/goriyouchu/logo/
ナンバーポータビリティ後、それまで利用していた電話会社のロゴは利用できますか?
A.フリーボイスに変更した後は、原則として他社のサービス名称やロゴを利用することはできません。
発信する端末種別によって、フリーボイスへの着信を規制することは可能ですか?
A.可能です。
「携帯電話からの着信を許容しない」「公衆電話からの着信を許容しない」をそれぞれ選択することができます。
発信を規制されている端末から発信した場合に流されるトーキーは?
A.「こちらは楽天コミュニケーションズです。
お使いの電話からは、おかけになりました電話番号にはおつなぎできません」
トーキーをオリジナルにすることは可能ですか?
A.当社で設定する以外のトーキーを流すことはできません。
付加機能にはどのようなサービスがありますか?
A.「発信地域設定サービス」、「受付先変更サービス」、「着信分配サービス」、「同時接続数設定サービス」、「事前ガイダンスサービス」、「話中時迂回サービス」、「グループ外迂回サービス」などがあります。
付加機能を利用するには?
A.月額2,000円のプランにご契約いただくと付加機能をご利用いただけます。
「発信地域設定サービス」とはどのようなサービスですか?
A.全国に複数のご契約端末がある場合でも、一つの着信課金番号で受付を可能とする付加サービスです。発信地域(CAコード)をもとに、あらかじめ指定されたご契約端末に着信させることができます。特定の発信地域からのみ接続を許可することも可能です。
発信指定地域以外からかけた場合に流されるトーキーは?
A.「こちらは、楽天コミュニケーションズです。
おかけになりました電話へは指定地域以外のためおつなぎできません」
「受付先変更サービス」とはどのようなサービスですか?
「受付先変更サービス」の受付時間外に流されるトーキーは?
A.「お電話ありがとうございます。只今、営業時間外のためおつなぎできません。ご了承ください」
「受付先変更サービス」の休業日に流されるトーキーは?
A.「お電話ありがとうございます。本日は休業日のためおつなぎできません。ご了承ください」
「着信分配サービス」とはどのようなサービスですか?
A.あらかじめご指定いただいた比率により、フリーボイスへの着信通話を複数の着信電話番号に振り分けるサービスです。
たとえば「札幌:東京:大阪 = 1:3:2」のような設定が可能です。
「同時接続数設定サービス」とはどのようなサービスですか?
A.一つの着信課金番号による同時接続数の上限を設定するサービスです。
「同時接続数設定サービス」で接続数の上限に達した場合に発信者側にトーキーを流すことはできますか?
A.できません。
「事前ガイダンスサービス」とはどのようなサービスですか?
A.着信課金番号による通話か一般の通話かどうかを事前にガイダンスでお知らせするサービスです。着信課金番号による通話の冒頭に発信者側には「フリーボイスでおつなぎしています」、着信者側には「フリーボイスです。フリーボイスです。」というガイダンスが流れます。なお、ガイダンスが流れている間も通話料がかかります。
「話中時迂回サービス」とはどのようなサービスですか?
A.複数のご契約端末がある場合、それらを一つの着信グループとして登録し、もし着信先がお話し中になっても、着信グループ内の他のご契約端末に迂回して接続する付加サービスです。
「グループ外迂回サービス」とはどのようなサービスですか?
A.一つの着信課金番号に対し複数の着信グループを登録している場合、一つの着信グループ内の全てのご契約回線がお話し中になっても、他の着信グループに迂回して接続する付加サービスです。